アプリの使い方
アプリダウンロードはこちら
※Andoroid版アプリは提供終了しました。
準備
※事前にスマホ側の設定で「Bluetooth」「位置情報」の2つをオンにしておいて下さい。
ビーコンが届いたら、専用アプリをスマホにダウンロードしてペアリングを行ってください。
(AppStoreで「StickNFind」と検索すると表示されます)
■電池は最大約1年(交換用に新品電池1個サービス付)もちます。
■アプリで電池残量(電池マーク)が分かりますので、定期的にご確認ください。
ペアリング方法

- アプリを起動し、アプリトップ画面から「新規ステッカーをペアリング」をタップ
- 2. 表示されたステッカーを登録すると「ペアリングの要求」が求められますので、「ペアリング」をタップ。(この時ステッカーの名前を任意につけられます)
- ステッカーから音と光が出たら、正常にペアリング完了です。
探し方

- アプリトップ画面より「ステッカーの現在位置は?」をタップすると、 ペアリング済みのステッカーが一覧に表示されます。
- ステッカー一覧より、見つけたいモノの名前のステッカーをタップすると、「やった!ステッカーが見つかりました!」と表示されます。
-
アプリ画面の下メニューより「レーダー」を選択すると、下記一番右画像のようにおおよその在処がわかります。
同画面右の「鳴らす」をタップすると、ステッカーから音が鳴らす事もできます。
電池交換方法

-
本体側面に約1cm程凹んでいる箇所が2箇所あります。そのどちらかを精密マイナスドライバーを使って丁寧に開けて新品電池(CR2016)と交換して下さい。
接点がうまく接触するとビープ音の音が鳴ります。 - その後、蓋の凸部と本体の凹部を合わせて、閉じて下さい。